米債務上限問題で見えた「潮流変化」、市場の関心は金融政策から公的債務問題に 倉都康行: RPテック株式会社代表取締役 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年5月31日 5:00 有料会員限定 米国政府の債務上限問題の根底にあるのは財政赤字拡大が止まらないことだ。中国や欧州も同じ構図で、金融市場の関心は財政赤字拡大による金利上昇リスク、公的債務問題に移り始めている。 続きを読む 関連記事 米「債務上限引き上げ」の不毛な綱引き、“聖域化”する年金・メディケア改革 安井明彦 バイデン政権、23年は「ねじれ議会」でどん詰まり!次期大統領選のキーマンとは 佐橋 亮 「137円」台目前に上昇したドル円、“米債務上限問題”のドル安円高リスクは? 山本雅文 トランプ氏「足かせ」共和党とバイデン氏の求心力低い民主党、大統領選の深まる悩み 安井明彦 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「アンパンマンの原型」が生まれた日、誰にも知られなかった“妻の涙”があった【あんぱん第105回】 ホットニュース from ZAi ふるさと納税の達人が推奨!ポイント還元終了までにゲットしたい「魚介類」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト 「マジで早慶の学長と議論したい」岸谷蘭丸がブチ上げる過激すぎる大学改革論 デザイン経営の輪郭 エンド・ツー・エンドで体験をデザインする! 日本を代表するBtoB企業で大規模なデザイン組織が生まれた理由 ニュースな本 「東大は個性的な人が集まる場所」という幻想、アメリカより深刻な“隠れ格差”の正体 最新記事一覧