欧米を中心にこれまで当然とされてきた株主資本主義に代わって、「ステークホルダー資本主義」が広がりつつある。そこで注目されるのが、多様なステークホルダーとの接合点としての「コミュニティ」である。ヒト・モノ・カネ・情報に次ぐ第5の経営資源ともされるコミュニティとはどのようなものなのか。企業経営にどのように生かしていけばよいのか。2023年4月に発刊された『パワー・オブ・チェンジ』(ダイヤモンド社)で第3章のリードを担当したモニター デロイト、ディレクターの檀野正博氏と、同シニアマネジャーの井上発人氏の言葉から、その概要を紹介する。
続きを読むヒト・モノ・カネ・情報に次ぐ第5の経営資源「コミュニティ」とは
“Change”の実像をとらえて前進するには(3)
特集
最新記事
ニュースな本
え、こんなところで?日本で暗躍するスパイが機密文書をやりとりする「まさかの場所」
明日なに着てく?
「全色買いました」GUの“レトロかわいいカーディガン”1990円はコスパ良い!「お値段以上」「褒められました」
明日なに着てく?
「むちゃ可愛い!!」「私が探していた理想の洋服」ハニーズの“2WAYワンピース”オシャレなのに細見え効果バッチリで嬉しい!
これ、買ってよかった!
もう魚焼きグリルいらないじゃん!カインズの“2480円グッズ”サンマが定食屋みたいに焼けて感動!「焦げ目が付き絶品」「たためて収納に便利」
今日のリーマンめし!!
「肉2倍にして正解だった!」ほっともっとの“ボリューム丼”旨みたっぷりで白米が止まらない!