【知っておくべき】2023年・世界1位になったイノベーション「舌を11番目の指にする」とは? 細田高広: クリエイティブ・ディレクター キャリア・働き方コンセプトの教科書 2023年7月14日 3:51 世界一に輝いた2023年のイノベーションとは?『コンセプトの教科書』の著者細田氏が解説します。 続きを読む 関連記事 【プレゼンでわかる】ビジネスにおける「面白い人」「つまらない人」の決定的な違い 細田高広 【クイズ】人間には答えられて、ChatGPTには「絶対に答えられない」究極の質問とは? 細田高広 二流は「参加した会議」で結果を出し、一流は「欠席した会議」でも結果を出す。その理由とは? 細田高広 「原材料高騰のため」という値上げの言い訳は、今すぐやめるべき。その理由とは 細田高広 特集 最新記事 ニュースな本 もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方” ニュース3面鏡 ビートたけし、ドリフのコント職人が「時代の終わり」を直感した2組の天才芸人とは?〈再配信〉 ニュースな本 「死んだはずの人」がATMで振り込み?高齢者を食い物にする「身元保証サービスの闇」 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【今年こそ痩せる】ダイエットで無意識に足を引っ張る「身近な存在」とは? 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 【一発アウト】「部下を育てたことがない人」が使う“超NGワード”。その正体 最新記事一覧