1976年創業、北九州のソウルフードとも言われるうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」が好調だ。2023年8月には、岡山に初出店。11月には関西進出を控えている。3代目社長の佐藤崇史さんは、創業家一族でも従業員でもなく、元々資さんうどんのファンだったという人物で、業務改革推進本部長の伊藤英記さんとともにDXを推し進めている。ECサイト開設、LINE公式アカウント開設、ファンミーティング開催、「資にゃん」導入……“顧客視点のDX”とはいったい何なのか。
続きを読む北九州のソウルフード「資さんうどん」、関西進出を控えた今明かすDX“驚きの成果”
最新記事

大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【京大・阪大・神大に続くのは同志社?】20年前の関西の大学序列はどうだった?【20年前の詳細序列マップ付き】

考える人のメモの技術
【言語化力】三流は「思ったままを口にする」。二流は「考えながら言葉にする」。では一流は?

パリジェンヌはダイエットがお嫌い
【日本の常識はパリの非常識】無理に我慢してないのに細い!パリジェンヌが教える痩せ体質の作り方

ニュースな本
食事を奢ってもらったら「ごちそうさま」を何回言うべき?上司をイラつかせる若手の“悪気ない非常識”【ビジネスコーチが指南】

レシピ未満のおいしい食べ方
【旬の野菜をとびきりおいしく】藤井恵さんが教える、火を使わずおいしい「なす」の食べ方