日本企業でもできるリバース・イノベーションとは何か?【対談後編:BCG太田直樹×小林喜一郎】 太田直樹: ボストン コンサルティング グループ(BCG) シニア・パートナー&マネージング・ディレクター 小林喜一郎 リバース・イノベーション講座 2013年3月13日 0:20 新興国市場は、もはや取り組まないほうがリスクとなっている――リバース・イノベーションの視点から見ると、日本勢の新たな活路となるどんな戦略が見えてくるのか。BCGのの太田直樹氏と日慶應義塾大学大学院教授の小林喜一郎氏の対談後編。 続きを読む 関連記事 米国の研究者1人当たりR&D投資額は日欧の2倍、トランプ政権の「知の流出」が“好機”と言えない理由 菅井 郁 セブンの買収拒絶、日産の追浜工場閉鎖…「超優秀な外国人社長」が株価を下げる“残念な戦略”に走る「日本企業っぽい事情」 鈴木貴博 ダメ社員を量産する「シャンシャン研修」の実態、 日本企業が国際競争力を失った背景に納得しかない! 内田和俊 「投資信託あるある」に共感の声!個人投資家アンケートで見つかる勝つヒント ダイヤモンド・ザイ編集部 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧