前回の記事で、北九州の人気チェーン「資さんうどん」が好調の裏で急速にDXを推し進めていたことを紹介した。実はその資さんうどんのDXを支え、伴走していたのが、同じく九州のホームセンター「グッデイ」である。しかしグッデイは、15年前まではメールもホームページもない、極めてアナログな会社だった。それが2015年にクラウドへ舵を切り、約10年で売り上げ26%増を果たした同社は、ついに、90年代から作り込んできた店舗の基幹システムをクラウドに完全移行、Webアプリケーション化を成し遂げた。さらにはPOSもクラウド化し、分断されていたデジタルマーケティングと基幹システムの連携を強化する。小売のラスボスとも言える複雑怪奇なシステムを掌握した今、「IT企業のようなシステム開発を目指す」と語る3代目社長の柳瀬隆志さん、その心は?
続きを読む「連絡は紙、固定電話、FAX」のホームセンターが“DX先進企業”に化けられたワケ
「グッデイ」を解剖する(前編)
特集
最新記事
高速道路でトクする人・ソンする人
こんなに安くていいの?高速料金が1万円もおトクになる「大幅割引プラン」の名前
続・続朝ドライフ
結婚相手の顔を見ずに「祝言を迎えるのがこわい」…朝ドラヒロインが“明治の常識”に物申す〈シャーロット・ケイト・フォックスのコメント付き・ばけばけ第10回〉
Virtical Analysis
メガバンクにデザインチーム!? 専門外のリーダーが挑む「翻訳者」としての挑戦――三井住友銀行 中村裕信氏インタビュー
News&Analysis
高市総裁を「極右」と警戒する韓国メディア…それでも国民は意外と冷静なワケ
ニュースな本
保育園の様子をライブ映像で見る必要ある?現代人に求められる「放っておく力」とは【現役僧侶が語る】