15年に1ドル=115円を想定“悪い円安”に転落するか土俵際 田中泰輔(ドイツ証券グローバルマクロリサーチオフィサー) 予測・分析為替市場透視眼鏡 2013年3月19日 0:08 会員限定 円安と株高の好循環が続いている。日本銀行は黒田東彦新総裁を迎えて「これまでの次元を超えた」金融緩和に踏み出そう。ただし、量的緩和それ自体のマクロ経済的効果は限られる。 続きを読む 関連記事 日産・トヨタが外資に取られたら…「ナショナリズムなき自由化」を危惧した通産官僚・佐橋滋、60年前の警鐘 深澤 献 ノーベル経済学者が断言!EV市場で今後「圧倒的に強くなるメーカー」とは? 大野和基 【売り上げ直結】売れる商品説明に必要な「2つのパターン」とは? 木之下嘉明 【資産8億円の元消防士が教える】長期保有で倍増する豪華グルメ★カタログギフト! オススメの株主優待株 かんち 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 大震災で「生死を分けた行動」…車が水没、ドアが開かない!死を覚悟した男性の“命をつないだ一手”とは?【南海トラフ地震に備える】 ニュース3面鏡 SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ 絶対生存マニュアル 元自衛官が震災時の「徒歩帰宅マニュアル」伝授!何kmなら帰っていい?必須アイテムは?〈注目記事〉 続・続朝ドライフ くら(浅田美代子)の「銀幕の向こうに行ってみとうなってね」…まさか“第18回の一言”が伏線だった!【あんぱん第69回レビュー】 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】ぐっすり眠りたければ寝具を変える!2万人を救った睡眠専門医も納得の「快眠メソッド」とは? 最新記事一覧