「自分は実年齢より老けている」と思う人は死亡・疾病リスクが高い…畿央大の調査より 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2024年2月7日 15:00 よく「病は気から」というが、「老いは気から」もまた、真なりらしい。近年、自分をイメージしたときに感じる年齢――「主観的年齢」が「暦年齢」より老けている人は、「気持ちが若い」人よりも、死亡・疾病リスクが高いことが知られるようになった。 続きを読む 関連記事 見た目の老化が速い人は「食事」に問題、老けない人が食べているものは? 工藤あき 60代からの「見た目年齢」格差はなぜ起きるのか?和田秀樹医師が解説 和田秀樹 吉永小百合はなぜ若々しい?健康的に「80歳の壁」を越える“体の動かし方”の秘訣 和田秀樹 健康寿命の伸ばし方を全米トップ病院の医師が伝授、「5つのM」を意識せよ 山田悠史 特集 最新記事 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 最新記事一覧