NHKで『シルクロード 絲綢之路』が放映され、日本でシルクロードの大ブームが起きたのは1980年で、当時は喜多郎のシンセサイザー音楽をカセットで聴きながら、西安から敦煌、カシュガルを目指す日本人観光客が押し寄せたという。だがいまでは新疆ウイグル自治区を訪れる日本人はほとんどいないらしく、3月末から4月はじめにかけて旅行したときは、中心都市ウルムチに近い観光地のトルファンですら、「日本人に会ったのははじめて」といわれた。
続きを読む新疆ウイグル自治区は、アジアの中上流層があらたな旅の体験を求めてやってくる観光スポット。日本人など外国人が新疆への旅をする際のヒントとは?
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
これGUで買えるのすごい!カービィの“ふわふわポーチ”ぬいぐるみみたいで可愛い!「こんなん買ってしまうだろ」「可愛すぎむり…」
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
「もしかして意図的?」MINI・新型JCWの今どき珍しい「ジャジャ馬」っぷり【試乗記】
今日のリーマンめし!!
「ばり美味くて米すすむ」松屋の“分厚い豚肉たっぷり定食”お腹はちきれそうになるよ!「米特盛×2食べた」
続・続朝ドライフ
まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】
ニュースな本
7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】