一流営業マンはなぜ「2種類のペン」を持ち歩くのか?受付嬢が驚いた意外な理由とは 橋本真里子: RECEPTIONIST代表 ビジネススキル元受付嬢CEOが見た一流の習慣 2024年5月24日 6:30 会員限定 「仕事ができる人」とは、どんな人でしょうか。今回は、“受付嬢”時代、そして経営者になってからの経験から、仕事ができる人こそやっている「ほんのちょっとの努力」についてお伝えします。 続きを読む 関連記事 上司に「この件ってどう思う?」と聞かれたとき、三流は「即答する」、二流は「少し考えてから答える」。では一流は? 安達裕哉 稲盛和夫が嫌った「絶対に仕事ができない人」の特徴…会議で即バレ! 小倉健一 CAがひれ伏しかけた超有名男性の礼儀、JAL在籍25年で見たのは一人だけの究極作法 山本 洋子 【コンサルが教える】会った瞬間に「この人、頭悪いな」と思われる話し方・ワースト1 安達裕哉 特集 最新記事 続・続朝ドライフ アンパンマン批判の編集者演じた人は中園ミホの“大事な人”、『西郷どん』も支えた知られざる役割とは【あんぱん第126回】 ホットニュース from ZAi 「これは嬉しすぎる…」配当+優待21%超も!“達人8人+桐谷さん”が選んだ最強株【本誌掲載優待株の合計利回りランキングトップ10】 デキる上司のズルい一言 「仕事を頼むのがうまい」優秀な上司が必ずやっていることとは? ニュースな本 「やりたいこと」があっても動けない人が見落としている“全体像”の描き方 ニュースな本 家賃込み5万円以下で文化的に暮らせ?物価高に苦しむ庶民を無視した「シブチン税制改正」の中身 最新記事一覧