一流営業マンはなぜ「2種類のペン」を持ち歩くのか?受付嬢が驚いた意外な理由とは 橋本真里子: RECEPTIONIST代表 ビジネススキル元受付嬢CEOが見た一流の習慣 2024年5月24日 6:30 会員限定 「仕事ができる人」とは、どんな人でしょうか。今回は、“受付嬢”時代、そして経営者になってからの経験から、仕事ができる人こそやっている「ほんのちょっとの努力」についてお伝えします。 続きを読む 関連記事 上司に「この件ってどう思う?」と聞かれたとき、三流は「即答する」、二流は「少し考えてから答える」。では一流は? 安達裕哉 稲盛和夫が嫌った「絶対に仕事ができない人」の特徴…会議で即バレ! 小倉健一 CAがひれ伏しかけた超有名男性の礼儀、JAL在籍25年で見たのは一人だけの究極作法 山本 洋子 【コンサルが教える】会った瞬間に「この人、頭悪いな」と思われる話し方・ワースト1 安達裕哉 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧