イスラム体制による、独裁的な権威主義国家として知られるイラン・イスラム共和国。日本ではイランの情報は極めて少ないが、実はイランは大の親日国である。日露戦争の勝利や日本製家電、「おしん」の人気などに加え、1980年代以降に日本へ出稼ぎにやってきた大勢のイラン人労働者たちが日本びいきになり、帰国後に「日本はいい国だ」と宣伝してくれたことが大きかったという。もし、あなたがイラン人と話す機会ができたら「イランはどうですか?」と聞かれるかもしれない。その時「とてもいい国ですね」と言ってはいけないと筆者は言う。その理由とは?
続きを読む【要注意!】初対面のイラン人に「イランはとてもいい国ですね」と伝えると激怒される理由
特集
  
最新記事
  「やりたいこと」はなくてもいい。
        【やってみて!】子どもの頃の「くだらない夢」を叶えてみたらすごかった!
      見るだけでわかる! 図解 紙片づけ
        【連休は宝探し!】現金、保険証券、通帳まで…眠れる資産”がザクザク出てくる「紙片づけ」のやり方
      かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
        ドラッカーはなぜ今“働く女性”に爆発的に支持されているのか?
      ずるい子育て
        【子育ての正解】5歳児のトーマス愛が未来の天職に!? 口出ししない親が拓いた道
      17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
        「学歴フィルターを突破できる以外で、高学歴になることのメリットってあるんですか?」。学歴の価値を人生単位で考える
      






