大正時代に東大の学生生活を綴った、『赤門生活』。試験漬けの生活を「点取り主義」だと嘆き、芸者遊び、ビリヤードなどに明け暮れたり、並の学生と同じような悩みを抱えていたことが伝わってくる。そんな生活の中から、自分は学校の勉強は得意だが深く考える力がない、と気付く学生もいた。※本稿は、尾原宏之『「反・東大」の思想史』(新潮選書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む「点取主義」「頭が空っぽなのがわかる」100年前の東大生、メチャクチャ辛辣だった!
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「関係ないでしょ?ほっといて下さい!」仕事を放り出して海にやってきた青年にベテランがピシャリ【マンガ】
今週もナナメに考えた 鈴木貴博
残念ですが、WBC独占配信でNetflixは大儲けします…150億円の放映権料を一発で回収できる“最強の戦略”とは?
今週もナナメに考えた 鈴木貴博
え、なんで?Netflix「WBC独占配信」でTBSとテレ朝の株価が“上昇”した理由が皮肉すぎて笑えない
ヘルスデーニュース
「そんなに遅いの!?」認知症の診断に平均3.5年…早期発見を妨げる“意外な理由”とは
続・続朝ドライフ
「私がモデルです(笑)」――中園ミホが“クソガキ”に仕立てた少女時代の自分を朝ドラに登場させた理由【あんぱん第109回】