営業職について3年目の筆者は、雑談なしの懸命な営業トークに手ごたえを感じられず、スランプに陥っていた。そんな彼が出会ったのは、抜群の傾聴力をもつ心理療法講座の講師と、異業種交流会で無双する“人脈王”だ。聞き上手な人の“引き算”の雑談術と、相手との距離をグッと縮める話の広げ方について紹介しよう。本稿は、松橋良紀著『うまく「雑談できる人」と「できない人」の習慣』(明日香出版社)を一部抜粋・編集したものです。
続きを読む雑談って何を話したらいいの?→人脈王が教える「話を盛り上げるコツ」が超実用的だった!
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
「夫婦で買いました」カインズの“羽織れるクッション”毛布にくるまれてるみたいで幸せ!「寝つきが良くなりました」「省エネで暖かく過ごせそう」
ニッポンなんでもランキング!
年収が高い会社ランキング2025【全1000社・完全版】年収1000万円超は133社!
今日のリーマンめし!!
「おいしかった天才」すき家の“シビ辛ボリューム鍋”お肉も野菜もたっぷりで大満足!「本場の香りがするのがいい」「あちあちで辛くて美味しかった」
デキる上司のズルい一言
「プレゼン下手な部下」に絶対に言ってはいけない“意外なNGワード”
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
「毎回、小さなストレスがたまる車」と「ノーストレスで乗り続けられる車」の意外な違い







