性別決定に関わる性染色体にはX型とY型があり、メスの染色体は「XX」でオスの染色体は「XY」で構成されている。ところがトゲネズミにはY染色体がないのにオスが生まれる、不思議な進化が起きている。これは生物学の常識を覆す発見で、哺乳類の性決定メカニズムに新たな視点をもたらした。多様な環境が生物の進化を促し、性のバリエーションも自然の一部であることがうかがえる。生物の進化から学ぶ多様性の意味とは。※本稿は、黒岩麻里『「Y」の悲劇 男たちが直面するY染色体消滅の真実』(朝日新聞出版)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む