デザインをビジネスの各シーンに拡張する存在として、「CDO(チーフ・デザイン・オフィサー)」の役割に注目してきたが、これからは、現場でその可能性を広げようと取り組むリーダーに話を聞いていく。ヤマハ発動機では、社員一人一人の課題観によってさまざまな事業を生み出されてきた。そうした個々の主体性を、会社全体の創造性として競争優位につなげる取り組みが始まっている。同社執行役員・クリエイティブ本部長の木下拓也氏に話を聞いた。
続きを読む社員の個人的な「こうしたい」を、会社全体の創造性につなげるデザインの可能性――ヤマハ発動機 執行役員・クリエイティブ本部長木下拓也氏インタビュー
デザインを経営に接続する新リーダー「CDO」の条件 #6
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
かわいすぎて2色買っちゃった…!しまむら×初代ミッフィーの「小物ケース」レトロな見た目がたまらないんです!
明日なに着てく?
「2着買いました」ハニーズの“スカートみたいなパンツ”ぽかぽかで手放せない!「暖かくって軽い」「色々な服に合わせやすい」
王者・SAPIXが教える「中学受験の正攻法」
中学受験で「第2志望を決められない」親が増えている6つの理由【SAPIX講師が解説】
今日のリーマンめし!!
「肉が余るほどのってた」松屋の“ヤケクソどんぶり”お肉の量がすごくてご飯が見えないの!「予想より肉の量が多くて満足」「あと2回は食べたい」
コンビニ食いしん坊
「量がヤバいんじゃぁッ!」セブンの“ドカ盛り弁当”1124kcalもあってボリュームがすごい!「ニンニクがガツンと効いてる」「こってりジャンキーでうまい」







