メルカリが格安スマホ市場への参入を発表しました。「メルカリモバイル」は、ユーザー同士でギガを売買する仕組みを導入し、スマホ代を大幅に節約できる可能性を秘めています。月額990円の2GBプランと同2390円の20GBプランを分析すると、料金設定が実に巧みで、一見すると大きな成功を収めそうに見えます。しかし、この画期的なビジネスモデルには、スタート段階で思わぬ“落とし穴”が潜んでいます。ユーザーが二の足を踏み、メルカリモバイルが“失敗”しかねない「初期段階のリスク」について、数多くの新規事業戦略を立案してきたコンサルタントが解説します。
続きを読むメルカリの格安スマホ事業はこのままだと大失敗!?「巧みな料金設定」が台無しになりかねない「意外な落とし穴」とは
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「ダウン症でした」宣告に取り乱す母親…保育器から見つめる赤ちゃんの視線が切なすぎる【マンガ】
職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学
目の前の人が「頭の回転が速い」か「ぼんやりさん」か、一瞬で見分ける“魔法の質問”とは?
これ、買ってよかった!
「可愛くて気に入ってます!」ニコアンドの“おしゃれ巾着バッグ”クシュッと感がたまらない!「服に合わせやすい」「他の物に戻れません」
明日なに着てく?
すぽんと着るだけでオシャレ!ワークマン新作の「楽ちんワンピース」ウエストがキュッと細見えして嬉しい!
「超一流」の流儀
稲盛和夫が断言する「できるリーダー」と「ダメな管理職」の決定的な違い