インド出身で亀田製菓会長CEOのジュネジャ・レカ・ラジュ氏インド出身で亀田製菓会長CEOのジュネジャ・レカ・ラジュ氏 Photo:JIJI
連載情報戦の裏側』をフォローすると最新記事がメールでお届けできるので、読み逃しがなくなります。

CEOが大炎上した亀田製菓
ネット民を怒らせた“新たな火種”

 昨年からネットやSNSで続く亀田製菓の不買運動が、ここにきて再び盛り上がりをみせている。

 そもそものきっかけは、24年12月16日に配信された『インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」』(AFP通信)という記事だ。

 これに愛国心溢れる人々がカチンときたところへ、亀田製菓の「梅の香巻」に中国産のもち米が使われているという情報も拡散された。ネットやSNSでは「汚染チャイナ米を撒き散らす売国企業」などとボロカスに叩かれ、「不買」が呼びかけられたという流れだ。

 ただ、本連載の《「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケ》で詳しく解説したように、このバッシングは話がかなり盛られている。

 まず、ジュネジャ・レカ・ラジュ会長CEOは記事タイトルのような発言をしていない。外国人材を活用していくべきという発言をしただけだ。日本人の感覚ではこれは「移民」と異なる意味だが、移民問題に関心が高い欧州を拠点とするAFP通信からすれば同じことなので、「意訳」をしてしまったのである。

 また、中国産原料を用いているのは「梅の香巻」だけで、「柿の種」や「ハッピーターン」などそれ以外は他メーカーと同じく国産や米国産の原料が用いられている。亀田製菓は世界で日本の米菓を売る「グローバル企業」で2003年からは中国にも拠点がある。現地の原料を用いて現地で製造する菓子がひとつくらい日本に入ってきてもおかしくはないのだ。

 このような冷静な指摘をする人たちも徐々にあらわれたことで、「移民推進CEOは引責辞任せよ!」「日本人を敵にすると怖いことを思いしれ!」などというヒステリックな声もおさまりつつあった……はずなのだが、なんとも間が悪いことに、ここにきて再び亀田製菓が炎上をしてしまう。