メガバンクで「役職定年」が消える!?日銀利上げが高賃上げを後押し、氷河期世代に一筋の光明 ダイヤモンド編集部 大矢博之: 副編集長 特集キャリア・働き方大企業が賃金を収奪! 「階級社会」の不幸 2025年3月22日 5:20 有料会員限定 日本銀行の利上げが、メガバンクに“爆益”をもたらしている。2年連続の高賃上げが確実視されていることに加え、シニア行員を苦しめていた「役職定年」がメガバンクから消えそうだ。 続きを読む 関連記事 三菱UFJ、三井住友FG、みずほ、りそな、三井住友トラストの年収「得をした世代」は?三菱UFJは年配社員とOBが優勢【5世代20年間の推移を独自試算】 ダイヤモンド編集部,清水理裕 三井住友FGは“52歳一律出向”廃止…3メガバンク「出世・年収」の詳細事情!40代で1500万円は堅い ダイヤモンド編集部,片田江康男 三菱UFJ銀行「30代半ばで年収1400万円」は同期の3割!メガバンクの給与と出世事情 ダイヤモンド編集部,新井美江子 【銀行41人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!3メガでみずほが独り負け…三菱UFJ、三井住友、地銀の幹部はいくらもらってる? ダイヤモンド編集部,清水理裕 特集 最新記事 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】本当の味方を見抜くポイント・ベスト1 リーダーの仮面 「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う? 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法 STOIC人生の教科書ストイシズム イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す? 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 「これからは学歴じゃなくて個性の時代のはずです。ステータスだけで判断しないでください」。社会の評価を論理的に考える 最新記事一覧