自由な校風で知られる、法政大と明治大。創設時期も近く共通点が多い両校だが、学内の騒動などを機に軍人や警察官僚が招き入れられ、戦時色に染まっていった経緯も似ている。とりわけ「法政騒動」は右翼の大物が学内の実権を握る契機となった。戦時下で進められた私学の言論封殺を、具に検証しよう。
続きを読む法政大と明治大の権力闘争を言論封殺に利用した、右翼・軍部の「巧妙な手口」
特集
最新記事
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
「毎回、小さなストレスがたまる車」と「ノーストレスで乗り続けられる車」の意外な違い
ニュースな本
会社を売ったのに、なぜか借金6000万円の“連帯保証人”のまま…老舗洋菓子店オーナーがハマったM&Aの“恐るべき”罠
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「別に高学歴な学生と働きたいわけじゃないんですよね」上司が新入社員に求めていること
求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論
「いくらお金があっても不安になってしまう人」と「収入が少なくても幸せを感じられる人」を分ける、たった1つのこと
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
お金が増えない人が、無意識に続けている「お金の置き場所」のNG習慣







