CXが進まない構造的背景と打開策を探る本シリーズ。前編では、CXが製造業で進まない4つの理由と「広義のデザイン」活用が突破口になることを紹介した。後編では、実際にデザインの力で圧倒的な顧客体験を生み出した電動モビリティ「WHILL(ウィル)」の開発事例を紹介する。「乗りたくない車いす」を「乗りたくなるモビリティ」へと転換したプロセスについて、開発に関わり、CXの創出に取り組んだ346(サンヨンロク)共同代表の菅野秀氏が解説する。
続きを読む「乗りたくなる車いす」が生まれた舞台裏、WHILL開発で浮かんだデザインの力と関わり方とは
デザインでCXはこう変わる #4
特集