事業は何かを決めるのは顧客である 上田惇生 経営・戦略3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 2008年7月17日 0:15 事業が何かを決めるのは顧客である。事業は何かとの問いに対する答えは、事業の外部、すなわち顧客や市場の観点から事業を見ることによってのみ得られる。 続きを読む 関連記事 厳しい評価で「不満が爆発するチーム」と「それでも伸びるチーム」たった1つの“決定的な違い” 木村憲仁 仕事ができない人ほど「やった感」で終わる。その共通点とは? 安藤広大 「仕事を抱え込む上司」がチームを崩壊させる、驚きの理由 安藤広大 「別に評価されなくていいし…」やる気のない社員を“悪化させる”絶対NG言動とは? 安藤健 特集 最新記事 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 「日東駒専もFランだって言われてるじゃないですか。もはや学歴なんて意味がないと思います」。学歴のいらない時代は本当に到来したのか 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 仕事ができない人は「私の責任」で片づける。仕事ができる人はどうする? 大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる! 【MARCHを牽引する名門大学】明治大学はどんな大学? 学生にも聞いた「学部調査」 News&Analysis こりゃ、昇進できないわ…「成長する若手」と「伸び悩む若手」は何が違う?決定打は3つ! ニュースな本 なぜ幸せになれないのか?あなたをどんどん不幸にする「中毒」の正体 最新記事一覧