不参加企業続々で見直されるモーターショーの費用対効果 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside 2008年12月12日 0:40 来年1月に開催されるデトロイト・モーターショーに日産自動車、スズキ、三菱自動車が不参加を表明した。モーターショーは、新たな技術を披露し、販売を促進する格好の場所だったが、その費用対効果が見直されている。 続きを読む 関連記事 日産・トヨタが外資に取られたら…「ナショナリズムなき自由化」を危惧した通産官僚・佐橋滋、60年前の警鐘 深澤 献 やっぱり日産とホンダの統合は必須!?トランプ関税、EV鈍化の逆風でも生き残る自動車メーカーはどこか、業界の5年後を大予測! ダイヤモンド編集部,山本 輝 社外監査役・報酬ランキング【上位2500人】上場企業を完全網羅、1位は4267万円! ダイヤモンド編集部,清水理裕 「とても危険ですよ。底なし沼です」ヤマハの〈音〉職人がフェルさんに警告! フェルディナント・ヤマグチ 特集 最新記事 ニュースな本 「アンパンマンのやなせたかし」が「怪人ナメラー」を描いてた時代の「深刻な悩み」とは? リーダーは日本史に学べ 【部下が無反応】挑戦的な目標が「まったく刺さらない」理由とは? 注目の1冊 「失敗した子ども」にどんな声をかける? 「一生モノの自己肯定感」を育む親の言葉とは? 40歳からの予防医学 【60代以上必読】「いつの間にか胃がん?」2人に1人が抱える“見えない爆弾” 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 【大人の教養】“嫌われ者”だったジャガイモが、ヨーロッパを救う主食になるまで 最新記事一覧