米銀と邦銀――金融危機の修羅場における資金調達力の圧倒的格差 辻広雅文: ダイヤモンド社論説委員 銀行・証券・金融辻広雅文 プリズム+one 2008年6月4日 0:40 会員限定 戦後最悪の金融不安を引き起こした米サブプライム問題は危険水域を脱し、金融機関の損失処理は最終段階に入った。ここで改めて浮かび上がるのは、米銀と邦銀の修羅場における資金調達力の圧倒的格差である。 続きを読む 関連記事 米中関税90日間引き下げもドル基軸体制は“弱体化”、「トリプル安」懸念は消えず 野地 慎 世界初!「ドラゴンボール」のテーマパークがサウジアラビアに誕生する仰天理由…意外なキーパーソンは? 中島恵 みずほグループの「マレリ再建支援」に変化?系列リースが債権売却でささやかれる懸念 井出豪彦 絶好調な米国株に100円から投資できる! 「つみたてS&P500」で米国株投資デビュー!! 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 「投資信託あるある」に共感の声!個人投資家アンケートで見つかる勝つヒント 続・続朝ドライフ 「夕刊は出せなかった」から始まる物語→“絶望の隣は希望”はどこからどこへ手渡されたのか【あんぱん第68回レビュー】 ニュース3面鏡 ロンブーは理想的?コンビの解散スタイル徹底比較!「相方の逮捕」で解散→新コンビでブレイクした大物芸人とは? 酒井真弓のDX最前線 東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと 井の中の宴 武藤弘樹 「Switch2」抽選に当たったのに全力で遊べない…任天堂が楽しさと引き換えに背負った“弱点”とは 最新記事一覧