個人投資家はGPIFの「ここ」を真似てはいけない! 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2015年4月1日 0:00 会員限定 GPIFの「投資原則」が発表されたが、運用に関する非常識をさらした内容だ。何が問題か、図を使って分かりやすく説明する。さらにこれを反面教師として、個人の資産運用をどうしたらいいか解説しよう。 続きを読む 関連記事 投資で老後貧乏に陥らないための鉄則3ヵ条 深田晶恵 強気相場も終盤、投資家は「降り方」を考えよう 山崎 元 公的年金運用問題の「裸の王様」は厚労省だ 山崎 元 ラップ口座が明らかにダメな4つの理由 山崎 元 特集 最新記事 教育・受験 最前線 薬学部「淘汰危険度」ランキング【全国私立57薬学部】3位の千葉科学大学は事業譲渡、2位の大学は募集停止、1位は? ダイヤモンドで読み解く企業興亡史【サントリー編】 サントリーの「純生ビール」が大ヒットへ!新工場計画も浮上の超積極策“純生作戦”に漂う“2つの懸念”とは Diamond マーケットラボ パウエル議長はジャクソンホールで「慎重な利下げ開始」示唆も、トランプ関税とFRB分断に揺れる金融政策 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 物価高・円安対応での利上げ嫌う日銀、「10月利上げ再開」への成算 今だからこそ読みたい!注目特集 コンサル会社の「年収」ランキング【上場16社】新卒で600万円前後の好待遇業界、野村総研が年収2位を堅持もトップ5で“序列”が変動!《再配信》 最新記事一覧