実は宮崎県は「カツオの聖地」、なのに地元でも知られていない不思議 池田陽子: 食文化ジャーナリスト/薬膳アテンダント 社会魚食王国ニッポン~元気をつくる「浜のめし」 池田陽子 2015年4月27日 0:00 会員限定 宮崎は「近海カツオ一本釣り漁獲量日本一」を誇る。しかも堂々の「21年連続」だ。……といってもどれもこれもピンとこない人も多いかもしれない。カツオといえば高知、のイメージが強いからだ。実はこの事実、地元でも知らない人が多いという。 続きを読む 関連記事 【宮崎県】「いずれなんとかなる」と逆境でも明るく前向き 岩中祥史 自社農場まで造った居酒屋チェーン新鮮さとアイディアで急成長APカンパニー社長 米山 久 週刊ダイヤモンド編集部 なぜ高知ではカツオ並みに「うつぼ」が愛されるのか 池田陽子 鶏のもも焼き―本場宮崎の味!豪快な火と煙で仕上げるワイルドな絶品 橋本裕之 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧