宮崎といえば、一年を通じて、温暖な気候で、ゴルフや、プロスポーツチームのシーズンオフのキャンプなどでも有名だが、前知事の東国原氏が、2007年に知事に就任して以降、非常に全国的に注目されたのが、宮崎の畜産である。牛も豚も鶏も日本有数の生産高を誇る。今回はそんな宮崎を代表する鶏の名物料理を頂こう。
今回訪れたのは、新宿にある『たもいやんせ』(都城の言葉で「めしあがれ」という意味)。宮崎出身の四宮(しのみや)さんが店長で、焼酎も食べ物もまさに宮崎の味。特にオーナーの出身の日南方面のものが多い。
調理法も見た目もワイルドな『もも焼き』は
味もワイルドな旨さ
まずは宮崎を代表する鶏料理、『もも焼き』だ。宮崎のもも焼きは、鶏を皮ごと大きくブロック状にカットして炭火で焼く。そして鶏の表面の脂に煤がつき、黒っぽい外観なのが最大の特長だ。そして、非常に歯応えがある食感も印象に残る。
もも焼きの注文が入ると「ゴゴゴーーー!」と音こそ聞こえはしなかったが、焼き場から、豪快に火が立ち昇るのが見えて、いかにも旨そうな演出だ。
店長に聞いたところ、炭自体に、あえて鶏の脂を直接落とすように焼くそうだ。これにより、一気に火と煙が出るのと、鶏の脂の香りが煤に混ざって、鶏のジューシーさが増す。実にワイルドな調理法だが、焼き上がりもワイルド。味はといえば、黒っぽい見た目の割にはまったく炭化しきった感じはしない。歯応えがあるのにパサパサせず、鶏のジューシー感があるのはこうした焼き方に秘訣があるのだ。