プロフェッショナルとして「NO」を言う 人的資本力を高める PART(3) 塩野 誠: IGPIグループ共同経営者CLO 経営・戦略問題解決のためのコンサルタント脳のつくり方 2008年5月12日 13:35 「ロジカルに考えてリスクがあるときにはNOを言う」というのはまさにそのとおりですが、実際に目上の人にNOと言うことは大変なことです。そのためには2つの要素をきっちり述べる必要があります。 続きを読む 関連記事 「厳しい判断」を下さねばならないとき 塩野 誠 名刺代わりの面白い案件を持ち、自分を差別化する 塩野 誠 プロフェッショナルは組織を選ばない 塩野 誠 「権限のある決裁者」の一言で相手の決断を促す 塩野 誠 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「めちゃジューシー」ロイヤルホストの“平日限定ランチ”贅沢すぎて涙出る!「うますぎなんよな〜」「ボリュームも満点」 ニュースな本 国民1人当たりの医療費が「西高東低」のワケ、地域格差を生んだ意外な“真犯人”とは? Learning 知性あるリーダーは学び続ける 実は「部下に嫌われている人」の特徴・ワースト1 株トレ 株のプロが明かす「正しい買いタイミング」株で儲ける人と損する人の決定的な差 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「健康な貧乏人」のほうが「病気の金持ち」より幸せなのか? 最新記事一覧