話し下手な人ほど会話がうまくいく2つの「聞く」と3つの「ステップ」 谷本有香: 経済キャスター/ジャーナリスト/コメンテーター キャリア・働き方アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 2015年5月23日 0:03 コミュニケーションが苦手という人は、ほぼ例外なく「話すのが苦手」。でも、話し下手な人ほどうまくいく、やり方があります。この連載では、話し下手ほどうまくいくスキルを伝えていきたいと思います。 続きを読む 関連記事 部下の「本心」を引き出す 聴き方のコツ 衛藤信之 「話がうまくないと営業はできない」は果たして本当か? 間杉俊彦 なぜ橋下徹さんの伝え方が、人の心を動かすのか? そこに使われていた「伝え方のレシピ」。 佐々木圭一 好感度アップのカギ、「クッション言葉」の使い方 戸田 覚 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ出世できないな…「有能なのに部長止まりの人」に欠けている“たった1つ”の能力とは?会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧