
突然、部長からサシでランチに誘われた――。上司と二人だけの場面での『成功法則』とは?
谷本有香
突然、上司からランチや飲みに誘われる。心の準備もできていないし、何を話したらいいかわからず緊張する――。ビジネスパーソンならば、一度は経験…
2015.10.6
トニー・ブレア 元英首相、マイケル・サンデル ハーバード大学教授、ハワード・シュルツ スターバックスCEOなど、世界のVIP1000人にインタビューした著者が明かす!!絶対 結果が出る「聞く」技術! 相手に気持ちよく話してもらい、こちらの考えをさりげなく伝え、信頼関係をつくりながら、自分の目標を実現していく。これこそが、この連載でお伝えしたい「アクティブ リスニング」という方法です
谷本有香
突然、上司からランチや飲みに誘われる。心の準備もできていないし、何を話したらいいかわからず緊張する――。ビジネスパーソンならば、一度は経験…
2015.10.6
谷本有香
部下を持ったらいつかは訪れる場面、それが「部下を叱る」ことではないでしょうか。「ゆとり世代」「さとり世代」「デジタルネイティブ」などと呼ば…
2015.7.31
谷本有香
商談や打ち合わせ、インタビューなど「本番」が終わったら、コミュニケーションは一応、そこでひと区切りです。しかし、「アクティブ リスニング」…
2015.7.24
谷本有香
温和な人柄と笑顔でみんなに好かれているけど、自分からはあまり話をしない「聞き役」タイプの人っていますよね。そんな人がいつの間にか、会話がポ…
2015.7.22
谷本有香
小泉純一郎という稀代の総理を父に持ち、その爽やかなルックスと、聴衆の心を捉えるスピーチなどで圧倒的な人気と実力を誇る小泉進次郎氏。近い将来…
2015.6.27
谷本有香
仕事にはいつも全力投球、必ず結果を出し、取引先や社内での信頼も厚いあなた。自他ともに認める「デキル」人なのに、最近なぜかトラブルが続き、ス…
2015.6.24
谷本有香
なぜ、有吉弘行は、毒舌なのに大人気で、テレビに出続けているのか。著書『アクティブ・リスニングなぜかうまくいくひとの聞く技術』が好評の谷本有…
2015.6.13
谷本有香
私はこれまで、インタビューなどを通して経営者、政治家、学者、投資家など世界のトップリーダー1000人以上にお会いしてきました。その中で、と…
2015.6.6
谷本有香
実力者とか有能と言われる人ほど、打ち合わせなどでは一方的にしゃべってしまうもの。そんな相手を前につい黙り込み、うまく返せないという人が少な…
2015.6.4
谷本有香
分かりやすい資料を整え、予行演習も重ねて臨んだ大事なプレゼン。なのに目の前の相手は無表情……。みなさんもこんな経験ないでしょうか。原因と対…
2015.5.30
谷本有香
コミュニケーションが苦手という人は、ほぼ例外なく「話すのが苦手」。でも、話し下手な人ほどうまくいく、やり方があります。この連載では、話し下…
2015.5.23