米国の金融安定化法案の下院採決を2日後に控えた9月27日、中国の温家宝首相が天津で講演。中国経済について「安定した、高成長は維持できる好条件は整っている」との強気の見通しを示しつつも、「2008年は最も厳しい年になる」との言葉が繰り返される危機感の滲み出たものとなった。じつは温家宝首相は講演に先立って、同会議に参加する中国有力企業の一部首脳らと非公式の会合を持っている。「米国の金融危機が実態経済に波及し、世界経済の鈍化を招いていることに対して、多大な注意を払う必要があると語っていた」と関係者は明かす。
続きを読む金融危機に揺れたエリートたち
温家宝首相も認めた世界経済の正念場
特集
最新記事
明日なに着てく?
1990円→1490円に値下げ!GUの“華奢見えトップス”かわいいのに体型カバーできて嬉しい!「首まわりがキレイに見えます」「何にでも合わせやすい!」
ホットニュース from ZAi
【マンガ】「事実婚は損する」は大ウソ!?30年以上続けたFPが語る「夫婦関係」と「お金」の新常識
続・続朝ドライフ
23週かけてようやくここへ。まだ“アンパンマン”じゃないヒーローが動き出した【あんぱん第116回】
明日なに着てく?
1990円→550円は破格すぎるって…!cocaの「華やかトップス」これ1枚で即オシャレだし、二の腕をカバーしてくれて嬉しい!
“残念サラリーマン”のお金相談所
「子どもに奨学金を返済させるのはかわいそう」教育費を優先した50代夫婦、退職金1800万円でも間近に迫る老後破綻の危機とは