一般企業への公的資金注入は本当に必要なのか 山崎 元: 経済評論家 山崎元のマルチスコープ 2009年1月28日 0:10 会員限定 一部報道によれば、政府は銀行以外の一般企業にも公的資金を注入する方向で検討を進めているらしい。だが、あるべき制度設計の方向性を考えると、これは逆方向ではないか。 続きを読む 関連記事 山崎元、最後に贈る「ウィスキー」ガイド 山崎 元 新NISA「やってはいけないこと」「すべきこと」最後の総点検 山崎 元 自民党「政治とカネ」問題は岸田政権の致命傷になる 山崎 元 羽生結弦氏の「105日離婚」は回避できなかったのか? 山崎 元 特集 最新記事 人生は期待ゼロがうまくいく 【いますぐ逃げて】心のコントロールができなくなる最悪の予兆・ワースト3 脳の毒を出す食品図鑑 笑いごとじゃない! レジで小銭が出せない人にしのびよる“脳の異変”とは? 89歳、現役トレーダー 大富豪シゲルさんの教え 【プロは森を見る】株初心者が大やけどする“木しか見ない”投資の危険なワナ [増補改訂版]経営者の教科書 ピーター・ドラッカーが指摘する、そこそこ成功した会社の経営者が犯す3つの過ちとは? 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ! なぜか「つい買ってしまう」の正体…“ついで買い”を誘う魔法の陳列術とは? 最新記事一覧