東大生の卒業後の進路は、近年多様化しています。最近は起業も増えており、東大だけでなく国公立大学のベンチャーが盛んになっています。一方で、私立大学発のベンチャーの減少が目に付きます。なぜ国公立が元気で、私立が低調なのでしょうか。
続きを読む主流は私立発のITから国立発のバイオへ
盛り上がる「大学ベンチャー」の課題
特集
東大生の卒業後の進路は、近年多様化しています。最近は起業も増えており、東大だけでなく国公立大学のベンチャーが盛んになっています。一方で、私立大学発のベンチャーの減少が目に付きます。なぜ国公立が元気で、私立が低調なのでしょうか。
続きを読む