安倍談話が中国で予想以上の批判を受けた理由 吉田陽介[日中関係研究所研究員] 国際DOL特別レポート 2015年8月17日 11:30 会員限定 安倍談話発表後、中国メディアは批判的な論評が大半を占めた。とりわけ、「謝罪し続ける使命を背負わせてはいけない」というくだりについて、中国は「日本は今後謝罪するつもりがないのか」ととったようだ。 続きを読む 関連記事 「村山談話」を書いた元官僚・谷野作太郎氏、その誕生秘話と意義を明かす 週刊ダイヤモンド編集部 習近平は“戦後70年安倍談話”に何を求めるか? 加藤嘉一 戦後70年談話に向けて、反日エネルギーをため込む中国の事情 姫田小夏 安保法制で諸外国に“言いがかり”の口実を与えるな 田中 均 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧