テロ頻発の原因は本当に「文明の衝突」か 出口治明: 立命館アジア太平洋大学(APU)名誉教授・学長特命補佐、ライフネット生命創業者 国際出口治明の提言:日本の優先順位 2015年12月11日 5:02 会員限定 少なくとも130人が死亡した卑劣なパリの同時多発テロ事件から、早くも1ヵ月が過ぎようとしている。犠牲になった方々に深い哀悼の意を捧げるとともに、この事件の意味するところを少し考えてみたい。 続きを読む 関連記事 「テロとの戦い」に加わるな!日本には別の役割がある 山田厚史 パリ連続テロで課題が見えたイスラムとの共存 仲野博文 未曽有のテロリスクに直面する日本の現状と対策 ダイヤモンド・オンライン編集部 IS殲滅には地上戦が不可欠 日本は報復の標的となりそうか? 田岡俊次 特集 最新記事 あなたはもう、自分のために生きていい 「辛い時に親に助けてもらえなかった子」はどんな大人に成長するのか?【予約の取れないカウンセラーが教える】【書籍オンライン編集部セレクション】 とっぱらう グーグルは、こうして「一流と凡人」を見分けている 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 周りから「この人と話すと疲れる」と思われる人のたった1つの特徴 ゼロからわかる!楽しく続けられる! 韓国語1年生 韓国語で「乾杯」って何て言う? ニュースな本 「着けるだけ」で猫背がシャキッ!「寝たきりリスク」に備える最新治療と注意点【専門医が解説】 最新記事一覧