小さな会社や個人商店、個人事業主の方が、「今すぐ売上や利益をあげたい!」と思ったときには、どうしたらいいのか?『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』、『「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法』(以上、ダイヤモンド社刊)の著者で、販促コンサルタントの岡本達彦氏は、だれでも手軽に低予算で実施でき、販促効果の高い販促手法を同書の中で紹介している。本連載では、顧客開拓や売上・利益の減少に悩む経営者や個人事業主の方に向けて、『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』で紹介している考え方をベースに、著者の岡本氏が効果の見込める販促策について、書き下ろしでわかりやすく解説していく。

「今月のチラシ、何書こう…」の
繰り返しになっていませんか?
販促をしていると、こんな悩みにぶつかることがあります。
「イベントは毎回ぶっつけ本番…」
「ネタが尽きて、同じような内容ばかり」
「売上が落ちたら焦って広告を出す。でも効果は微妙…」
これは多くの中小企業や個人事業主にとって、あるあるの現象です。
そしてその大きな原因のひとつが、「毎回ゼロから考えていること」にあります。
販促は積み上げ型にするとラクになる
毎回「何を書こう?」「何を打ち出そう?」と考えるのは、正直しんどい。
でも、お客様の声をベースにした販促なら、ゼロから考える必要はありません。
たとえば、
「〇月はこんなお悩みが多かった」
「△月に購入された理由はこの言葉が多かった」
「この時期は『比較して選ばれた』声が増える」
こうしたデータが残っていれば、翌年はそれを活かして
「この時期はこのアプローチが効果的」と、自然に流れがつくれます。
つまり、お客様の声を資産として蓄積しておけば、販促の流れがスムーズになり、PDCAもまわせるのです。
年間計画は大げさじゃない。
むしろ小さな会社こそ必要
「年間計画なんて、うちみたいな小さい会社には無理」
「目の前の仕事で手一杯で、そんな余裕はない」
そう感じるかもしれませんが、実は逆です。
リソースが限られているからこそ、「売れる時期」「響く内容」を事前に把握しておくことが、無駄な販促を減らす最大の武器になります。
年間を12ヶ月に分けて、過去のお客様の声を月別に集計してみましょう。
たとえば、
3月:新生活準備で「初めての○○」ニーズが増える
7月:暑さ対策・季節イベントがきっかけで来店が増える
12月:「年内に決めたい」という声が急増
このように、時期ごとのニーズの傾向が見えてくると、それに応じた打ち出しやタイミングを組みやすくなります。
過去のアンケートが、未来の販促計画をつくる
「A4」1枚アンケートの回答は、そのまま販促の材料庫になります。
・「〇月はどんな悩みが多かったか」
・「決め手になった言葉は何だったか」
・「広告で伝えるべき内容の優先順位は何か」
こうした情報を月ごとにまとめておくだけで、来年以降の企画や広告作成がグンと楽になります。
そして、一貫性のあるメッセージを発信し続けられるため、「なんかこの会社は安心感がある」とお客様からの信頼も育ちます。
売れる会社は、仕組みで販促している
反響のある会社は、偶然ではなく計画的に販促をしています。
そして、その計画の土台にあるのが、実は「お客様の声」です。
・お客様が教えてくれる「買いたくなるタイミング」
・お客様が示してくれる「買うまでの不安」
・お客様が語る「選ばれた理由」
これらを集め、整理し、年間に落とし込む。それだけで、あなたの会社の販促は経験頼みから根拠ある戦略に変わるのです。
株式会社アカウント・プラニング代表取締役
販促コンサルタント
広告制作会社時代に100億円を超える販促展開を見て培った成功体験をベースに、難しいマーケティングや心理学を勉強しなくてもアンケートから売れる広告を作る広告作成手法を日本で初めて体系化する。業界を問わず、お金をかけないで簡単にでき、即効性もあることから、全国の公的機関、経済団体、フランチャイズ本部からセミナー依頼が急増し、社内に仕組みとして取り入れたいという会社からのコンサルティング依頼は後を絶たない。
著書にアマゾン上陸15年「売れたビジネス書50冊」にランクインし、販促書籍のベストセラーとなった『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! 』、『あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル―お客様の声から売れる広告・儲かる仕組みが確実に作れる!』、『「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法』(ダイヤモンド社)などがある。