【花王】世界の王者P&Gに比肩するROE “近道”を選ばずに収益力で勝負 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2016年3月11日 5:02 会員限定 日用品の国内最大手、花王が絶好調だ。各社がその向上に心血を注ぐ効率性指標ROE(自己資本利益率)は、収益力を武器に世界最大手を射程内に捉えた。一方、まだ弱点も残されている。 続きを読む 関連記事 カネボウが安全基準策定も「目新しさなし」の業界評 週刊ダイヤモンド編集部 花王とユニ・チャームが火花 “成熟おむつ市場”が今熱い 週刊ダイヤモンド編集部 カネボウが化粧品を自主回収 回収コストより痛い信頼失墜 週刊ダイヤモンド編集部 【ユニ・チャーム】新興国売上比率でP&G超え 和製グローバルが突き進む茨の道 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」 News&Analysis 高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉 イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 定年後の人生に「戸惑う人」と「戸惑わない人」の決定的な違いとは? 最新記事一覧