「違和感がある」は、思考停止のことば 『好きなようにしてください』読者座談会――20代編(前編) 楠木 建: 一橋ビジネススクール教授 キャリア・働き方読者座談会:好きなようにしてください 2016年5月17日 4:50 楠木建氏の著作『好きなようにしてください』。今回はこの本を読んだ20代のビジネスパーソン3名が集い開催された座談会。20代が持つ仕事観やキャリア観に対して、楠木氏は何と答えるのか。 続きを読む 関連記事 サイボウズの社長と「ダイバーシティおじさん」はどこが違うのか 青野慶久 競争戦略を“ストーリー”で考えないとあなたの会社は成長できない 楠木 建 10年後、約半分の仕事が消えても生き残れる人はどんな能力を持っているか 野田 稔 学歴フィルターを自分にかける草食就活生の哀しい習性 櫻井樹吏 特集 最新記事 エコカー大戦争! フォルクスワーゲンの900万円「EVミニバン」が絶好調のワケ、競合はトヨタ「アルファード」のみならずメルセデス「G」も? ニュースな本 「折れそうな手足」が大人気、韓国女性の「理想の体重」に絶句するしかない… ニュースな本 徴兵逃れて遊郭で“お祝い”…「津山30人殺し」犯人が“夜這い”を繰り広げた村の事情 ニュースな本 「第2子妊娠は心証が悪い」ベテラン女性社員が受けたマタハラの実態 ニュースな本 「何それ?アハハハハ!」相談者に信頼される“非常識な聴き方”に目からウロコが落ちた! 最新記事一覧