2022.9.14
「不確実性が日常」の時代に、企業が競争戦略で追求すべき真の目的とは
新型コロナウイルス禍により、日本経済は大きなインパクトを被った。足もとでは、世界的な利上げ観測やロシアのウクライナ侵攻によって円安、インフレが進行し、予断を許さない状況が続く。こうした不確実性を乗り越え、経営を「進化」させていくた…
一橋ビジネススクール教授
一橋ビジネススクール教授。
1964年東京生まれ。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。1989年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より現職。
『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)など著書多数。「楠木建の頭の中」(https://lounge.dmm.com/detail/2069/)というオンライン・コミュニティを運営している。
2022.9.14
新型コロナウイルス禍により、日本経済は大きなインパクトを被った。足もとでは、世界的な利上げ観測やロシアのウクライナ侵攻によって円安、インフレが進行し、予断を許さない状況が続く。こうした不確実性を乗り越え、経営を「進化」させていくた…
2022.9.13
新型コロナウイルス禍により、日本経済は大きなインパクトを被った。足もとでは、世界的な利上げ観測やロシアのウクライナ侵攻によって円安、インフレが進行し、予断を許さない状況が続く。こうした不確実性を乗り越え、経営を「進化」させていくた…
2020.8.29
高収益企業として注目を集めているワークマン。成熟した国内アパレル市場を主戦場としているにもかかわらず、ここ5年間の平均ROIC(投下資本収益率)で12.6パーセンテージポイント、平均ROS(営業利益率)で14.5パーセンテージポイント、そ…
2019.4.7
「経営の神様」こと松下幸之助(1894~1989年)。数限りなくある評伝の中で、異彩を放つ。“正史”には書かれなかった人間性を描く。真の姿を知ることで、かえって幸之助への尊敬が募る。
2019.2.17
書評こそ最高の本選びの友。インターネット上の匿名の評価や星の数(の平均値)は参考にならない。プロの書評はレベルが違う。気が合う書き手が見つかったら、その人の書評に目を通す。これが本選びの王道だと心得ている。
2018.10.21
祖父はギリシャの元首相、父は海運王という名門の出の著者が、上流社会の人々の行動様式について考察したコラム集。世界中のセレブリティーと直接的な交流があっただけに、その洞察にはキレとコクがある。
2018.9.9
1999年に起きた光市母子殺害事件。ある日突然、最愛の妻と生後11ヵ月の娘を失った夫は、絶望の奈落へと落とされる。犯人は少年法に守られた18歳で、一審・二審とも判決は無期懲役。夫は司法の壁への挑戦を決意する。
2017.3.3
経営学は科学であり、実学である。慶應義塾大学の琴坂将広准教授によるそんな問題提起がきっかけとなり、一橋大学の楠木建教授からこの問題を一緒に考えたいという提案をいただき、両者の対談が実現。実務から学問の道へと進んだ琴坂氏と、学問の道…
2017.3.2
経営学は実学であり、科学である。慶應義塾大学の琴坂将広准教授によるそんな問題提起がきっかけとなり、一橋大学の楠木建教授からこの問題を一緒に考えたいという提案をいただき、両者の対談が実現。実務から学問の道へと進んだ琴坂氏と、学問の道…
2017.3.2
経営学は実学であり、科学である。慶應義塾大学の琴坂将広准教授によるそんな問題提起がきっかけとなり、一橋大学の楠木建教授からこの問題を一緒に考えたいという提案をいただき、両者の対談が実現。実務から学問の道へと進んだ琴坂氏と、学問の道…
2016.6.3
人事部の仕事の本質から、なぜ人事部が制度設計に走りやすいのかまで、過去2回にわたって考えてきた座談会。最終回では、どうすれば組織で「好きなようにしてください」が成り立つのか、深堀します。
2016.6.2
制度をつくることに終始したり、他社の事例を追いかけたり…。人事に対して楠木氏が抱くイメージを、実際に人事部門で働く3名にぶつけます。楠木氏のイメージを覆す、3人の意見に注目です。
2016.5.31
『好きなようにしてください』の読者3名が、著者の楠木建氏と語り合う座談会。20代編、マネジャー編に続きお送りするのは人事部門編です。一人ひとりの好き嫌いを活かす方が、組織はよくなると考える楠木氏に対して、人事部門で働く3人はどう答える…
2016.5.26
『好きなようにしてください』の読者3名が、著者の楠木建氏と語り合う座談会。後編では部下を持つ3人が楠木氏と若手のマネジメントについて、厳しい主張を交わします。
2016.5.24
『好きなようにしてください』の読者3名が、著者の楠木建氏と語り合う座談会。20代編に続きお送りするのはマネジャー編です。前編では、社会人経験の長い読者3人の仕事観から、仕事における男性と女性の本質についてまで語り合います。
2016.5.20
『好きなようにしてください』を読んだ3名と、著者の楠木氏が語り合う座談会後編。歳を重ねるメリットから、楠木氏が考える「健康」についてまで。後編でも独自の仕事観・人生観が展開されます。(撮影・鈴木愛子、構成・肱岡彩)
2016.5.19
楠木建氏の著作『好きなようにしてください』の読者座談会。一人ひとりの好き嫌いが表明されており、お互いが補う形で組織が運営されるのがよい組織だという話題で盛り上がった前編。しかし、自分の好き・嫌い、得手・不得手をどのように判断すれば…
2016.5.17
楠木建氏の著作『好きなようにしてください』。今回はこの本を読んだ20代のビジネスパーソン3名が集い開催された座談会。20代が持つ仕事観やキャリア観に対して、楠木氏は何と答えるのか。
2016.2.24
独身男性が仕事で成功すると羨ましがられるのに、独身女性は仕事で成功しても羨ましがられないどころか、見下される……。そんな感情を抱く相談者に対して、楠木氏の仕事論が炸裂します。書籍『好きなようにしてください』の一部を紹介する連載、最…
2016.2.22
優秀な成績を収めていたにもかかわらず、降格を命じられた――。会社にとって不要な人間なのかと悩む相談者に、楠木氏が示す「営業は総合芸術」の真意とは。書籍『好きなようにしてください 』の一部を紹介する連載、第2回
アクセスランキング
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」〈2024人気記事1位〉
三流は「投信」を買い、二流は「実物資産」を買う。では一流は?
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
【神様】は人を選ぶ…強力なご利益がある「あなたと相性がいい神社」の選び方【全国55社から専門家が厳選】〈再配信〉
頭のいい人が長期休暇の初日と最終日にやっている“たった1つ”の習慣【周囲と差がつく!】
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」〈2024人気記事1位〉
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
頭のいい人が長期休暇の初日と最終日にやっている“たった1つ”の習慣【周囲と差がつく!】
年収が低い会社ランキング2024【東京・1000社完全版】300万円台が32社!
三流は「投信」を買い、二流は「実物資産」を買う。では一流は?
【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」〈2024人気記事1位〉
1日50gでOK!「動脈硬化」「血圧の上昇」「骨粗しょう症」を予防する“すごい食材”【おせち料理に入ってる!】
頭のいい人が長期休暇の初日と最終日にやっている“たった1つ”の習慣【周囲と差がつく!】
「正直、盛り下がる…」嫌われる上司がカラオケで入れる曲の1つの特徴
頭のいい人が長期休暇の初日と最終日にやっている“たった1つ”の習慣【周囲と差がつく!】
平気で「おせち料理」を買う人が背負う“健康リスク”とは?管理栄養士が解説する「添加物より危険なモノ」
55歳になったら絶対やって!老後の運命を分ける「たった1つのこと」とは?〈再配信〉
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴〈2024会員ベスト1〉
「管理職に不向きな人」が気付かない、デキるリーダーになれる“たった一つの法則”