人事部は「人事屋」になってはいけない 『好きなようにしてください』読者座談会――人事部門編(中編) 楠木 建: 一橋ビジネススクール教授 キャリア・働き方読者座談会:好きなようにしてください 2016年6月2日 4:50 制度をつくることに終始したり、他社の事例を追いかけたり…。人事に対して楠木氏が抱くイメージを、実際に人事部門で働く3名にぶつけます。楠木氏のイメージを覆す、3人の意見に注目です。 続きを読む 関連記事 一人ひとりの好き嫌いを知るのが、人事の仕事 楠木 建 営業部門よりもエラい!?経営を危うくする人事の特権意識 山口 博 日本企業は「採用」でも世界で負けている現実 服部泰宏 名刺交換もしない「引きこもり人事マン」が採用などできるのか? 山口 博 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧