企業業績が上向く10月までは高配当と自社株買い銘柄に投資 居林 通(UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパンエクイティリサーチヘッド) 政策・マーケット株式市場透視眼鏡 2016年5月30日 5:06 会員限定 2016年3月期の決算が出そろい、17年3月期の業績の行方が焦点になりつつある。しかし、今期は近年まれに見る予想の難しい年になるだろう。それには幾つか業績が上下にぶれる理由がある。 続きを読む 関連記事 政府・投資家とマイナス金利が自社株買いを拡大させる 居林 通(UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパンエクイティリサーチヘッド) ドル復調でも当面円高リスク優勢ドル円は100円台前半の攻防へ 田中泰輔(ドイツ証券グローバルマクロリサーチオフィサー) トヨタ社長が語った「円高を生き残る術」の覚悟 真壁昭夫 預金金利ほぼゼロ時代、自分の資産をどう守るべきか? 鈴木貴博 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧