再建失敗を糊塗する銀行団 貸し手責任放棄で信用失墜 週刊ダイヤモンド編集部 週刊ダイヤモンド特集セレクション 2016年6月23日 0:00 ホンハイの札束に飛び付いた三菱東京UFJとみずほの両行。自らの債権保全を最優先するかのような立ち居振る舞いに、企業金融の担い手としてのあるべき姿が問われている。 続きを読む 関連記事 凋落日の丸家電が「甘えの構造」から抜け出すための最終提言 嶋矢志郎 100年企業シャープを叩き売った首脳陣の無為無策 週刊ダイヤモンド編集部 鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建 週刊ダイヤモンド編集部 銀行が痛みを負わないシャープ再建策について考える 安東泰志 特集 最新記事 News&Analysis 「配送料0円」「お店と同じ価格」「5000円無料」でなぜやっていける?Uber Eatsを追撃「ロケットナウ」とは何か ニュースな本 学費は安い方が正解?それとも教育環境が勝る?親子が揺れる「高校選び」 大人の言い換え力検定 「そこ、私たちの席なんですけど!」特急列車で妻が他人にブチギレ→まさかの勘違い!夫の選択は? 井の中の宴 武藤弘樹 ネガティブ投稿なのに若者はなぜ受け入れる?「菊池風磨構文」が心をつかむ理由 ニュース3面鏡 「もうムリ!」20人中7人が1年で退職し、シフト崩壊の介護事業所→退職者ゼロにした「たった1つの仕組み」とは 最新記事一覧