再建失敗を糊塗する銀行団 貸し手責任放棄で信用失墜 週刊ダイヤモンド編集部 週刊ダイヤモンド特集セレクション 2016年6月23日 0:00 ホンハイの札束に飛び付いた三菱東京UFJとみずほの両行。自らの債権保全を最優先するかのような立ち居振る舞いに、企業金融の担い手としてのあるべき姿が問われている。 続きを読む 関連記事 凋落日の丸家電が「甘えの構造」から抜け出すための最終提言 嶋矢志郎 100年企業シャープを叩き売った首脳陣の無為無策 週刊ダイヤモンド編集部 鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建 週刊ダイヤモンド編集部 銀行が痛みを負わないシャープ再建策について考える 安東泰志 特集 最新記事 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 井の中の宴 武藤弘樹 ユニクロ「万引犯に賠償請求」にネット喝采→「外国人犯罪」に不安な人が知っておくべき意外な真実 書籍オンライン編集部から 暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週] ニュースな本 「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実 渡辺努 物価の教室 消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴” 最新記事一覧