株主の利益のみを最大化?企業の長期的な成果は短期的な成果の累積にあらず 上田惇生 経営・戦略3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 2010年11月8日 0:02 企業の経営陣は、近頃では、利害関係者間の均衡ある利益を実現すべき者とはされていない。株主の利益のみを最大化すべき者とされるにいたってしまった。 続きを読む 関連記事 大企業でしか通用しない人の「決定的な特徴」 石倉秀明 出世しない人ほど「計画」だけは一流。じゃあ、出世する人は? 安藤広大 仕事ができる人が、「職務経歴書の一番上」に必ず書いていること 森数美保 【お盆休み】仕事ができる人が、長期休暇の初日と最終日にコッソリやっていること〈見逃し配信〉 ダイヤモンド・ライフ編集部 特集 最新記事 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 大企業でしか通用しない人の「決定的な特徴」 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら9つの資格に独学合格】忙しい人ほど効果が出る「耳学」勉強法とは? ニュースな本 にわかに信じがたい数字…「おひとりさま」男性の孤立死が増える当然の理由とは 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【大人の教養】「近世って何?」→教科書よりわかりやすく話すとこうなる 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 【あなたは大丈夫?】「部下を育てたことがない人」が最初に失敗しがちな“1つのこと”。その正体 最新記事一覧