ダイヤモンド社 本の話をしましょう。第2回「著者の魅力から本を作る方法」登壇者(今野良介 × 田中怜子)

「この著者と、渾身の一冊を作りたい!」

書籍編集者は、どのように著者に惚れ込み、企画を立て、原稿を作り上げているのでしょうか。

本イベントでは、『いい音がする文章』『読みたいことを、書けばいい。』などオリジナリティ溢れるベストセラーを作る今野良介さん、そして『人生の経営戦略』『独学大全』をはじめ人気著者の代表作をベストセラーに仕上げる田中怜子さんという、ダイヤモンド社の編集者2名が登壇。

Xでの発信でも存在感を発揮するお二人に、「著者の魅力から本を作る方法」を語ってもらいます。

・「この人と本を作りたい!」と思う瞬間はどこなのか?
・著者との密な打ち合わせを重ねながら、冷静に何を見極めているのか?
・著者自身が満足し、かつ、その熱が読者にも伝わる本は、どのような過程で出来上がるのか?

出版現場の第一線で活躍する2人の「リアルな編集哲学」に触れる、業界関係者必見の勉強会イベントです。

  • 出版
  • 編集者
  • ベストセラー
  • 書籍
  • 今野良介
  • 田中怜子
  • いい音がする文章
  • 読みたいことを、書けばいい。
  • 人生の経営戦略
  • 独学大全
  • 東京都
  • 渋谷区
  • セミナー

セミナー概要

ダイヤモンド社の編集者・今野良介さんと田中怜子さんが、これまでの担当書を題材に、「著者の魅力から本を作る方法」を語ります。

・著者と企画やテーマを決めていく過程で何を考えているのか?
・編集者として、「独りよがりにならないためのポイント」とは何なのか?
・本を作り終えた後、「著者自らが積極的に宣伝したくなる本」がなぜ出来上がるのか?

そんな「著者渾身の一冊」を生み出すための編集術に迫ります。

こんな方におすすめ
・編集者として、もっと突き抜けた一冊を作りたい方
・「売れる企画」の実例を学びたい方
・本の構造やコンセプト設計を深掘りしたい方
・熱意をどう出版企画に活かすかを知りたい方
・出版業界の最前線で活躍するリアルな声を聞きたい方
・シンプルに「いい本」が好きな方

生成AIの登場で、「編集者」という役割が再注目される今、
「著者の魅力を引き出す方法」は、これからのコンテンツづくりにますます必要となってくるでしょう。

「次の本こそは惚れ込んだ著者と渾身の一冊を作りたい!」

そんな気持ちを再発見するための120分。
みなさま、ふるってご参加ください!

※「ダイヤモンド社 本の話をしましょう。」について
この度、ダイヤモンド社では、「本の話をしましょう。」というトークイベントを立ち上げました。編集者をはじめ、本づくりに携わる方々が登壇し、出版業界のみなさまと本について学び合うリアル勉強会です。今後も定期的に開催していきますので、ぜひご注目ください!

【お知らせ】
応募が殺到して恐縮ながら抽選となった、大好評の第1回目のアーカイブを販売開始しました。勉強会にご興味のある方や、第1回のご参加が叶わなかった方は、ぜひこちらをご覧ください。
https://events.diamond.jp/event/15059

イベント詳細

日時
2025年12月2日(火) 18:10(開場) 18:30〜20:30(本編) 20:30〜21:30(懇親会)
会場
ダイヤモンド社本社ビル 9階セミナールーム 〒150-8409 東京都渋谷区神宮前6-12-17
参加費
3300円(税込)※懇親会込み
主催者
ダイヤモンド社書籍編集局
応募期間
2025年11月4日(火)〜2025年11月18日(火)
応募方法
以下のリンク先の応募フォームからお申し込みください。 https://forms.diamond.jp/readersclub/honnohanashi2
注意事項
以下の点について、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
●お申し込みフォームにて、必要事項をご記入ください。
●応募期間終了後、本申し込み用のURLをお送りします。
●本申し込み用のURLから、イベント当日までに参加費のお支払いをお願いいたします。
●お申し込み多数の場合には抽選となります。
●イベントの内容は、質疑応答の場面も含めて録画・録音し、後日テキスト記事や動画として発信する場合がございます。
お問い合わせ先
ダイヤモンド社書籍編集局 イベント担当: bkseminar@diamond.co.jp

プログラム

18:10
開場
18:30
開演
田中さん×今野さん 勉強会
質疑応答
20:30
懇親会(約1時間を予定。食事と飲み物をご用意します)

※上記は予定です。当日変更が生じる可能性がございます。予めご了承ください。

講師

  • 田中 怜子
    ダイヤモンド社
    書籍編集局第二編集部・副編集長
    田中 怜子 (たなか・れいこ)
    1981年、埼玉県生まれ。大学卒業後、編集プロダクション、幻冬舎メディアコンサルティングを経て、2012年より中経出版に入社、2014年、経営統合によりKADOKAWAへ。『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』などを担当したのち、2019年4月〜ダイヤモンド社。
    主な担当書は、『独学大全』、『発達障害サバイバルガイド』、『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』、『SF超入門』、『人生の経営戦略』など。最新刊は、『定年後の仕事図鑑』
  • 今野 良介
    ダイヤモンド社
    書籍編集局第一編集部
    今野 良介 (こんの・りょうすけ)
    東京都生まれ。日本実業出版社にて主に税金・法律などの実務書を担当したのち、2015年にダイヤモンド社入社。 主な担当書は、刊行日が近い順に『弱さ考』、『いい音がする文章』、『カメラは、撮る人を写しているんだ。』、『ていねいな文章大全』、『お金のむこうに人がいる』、『会計の地図』、『0メートルの旅』、『東大卒、農家の右腕になる。』、『最新医学で一番正しいアトピーの治し方』、『読みたいことを、書けばいい。』、『子どもが幸せになることば』、『1秒でつかむ』、『落とされない小論文』、『クレーム対応「完全撃退」マニュアル』、『システムを「外注」するときに読む本』など。好きな歌手はaiko。

関連書籍

人生の経営戦略

人生の経営戦略

山口 周 著
<内容紹介>

「そもそも生きている意味がわからない」「仕事で失敗するのが怖い」「40代を過ぎて、部下の若手の成長に焦る」「仕事ばかりしていて家族との時間がない」「最近全然成長できていない気がする」…人生でぶつかる様々な問題を、「経営戦略」のコンセプトで解決する、まったく新しい生き方の本。超人気著者の集大成!

いい音がする文章

いい音がする文章

高橋久美子 著
<内容紹介>

人の心に残る文章に必要なのは、論理でも語彙でもわかりやすさでもなく「いい音がするかどうか」です。小説・エッセイ・詩・教科書・歌詞・絵本・キャッチコピー・SNS・テレビCMなどリズミカルな名文から「言葉のビート」を身につける。元「チャットモンチー」ドラマーの作家が教える、自分の感性を爆発させる書き方

申し込む
申し込み期限:2025/11/18(火)23:59
日時
2025年12月2日(火) 18:10(開場) 18:30〜20:30(本編) 20:30〜21:30(懇親会)
申し込む
会場
ダイヤモンド社本社ビル 9階セミナールーム 〒150-8409 東京都渋谷区神宮前6-12-17

近日開催のイベント