「自ら機会を作りだし、機会によって自らを変えよ」

決意を新たにしても意味がない。<br />では、何をすればいいのか秋元祥治(あきもと・しょうじ)
岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長/NPO法人G-net理事(創業者)
1979年生まれ。大学在学中の2001年、21歳で地域活性化に取り組みたいとG-netを創業。
中小企業支援と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げ、高校教科書「政治経済」に掲載されるなど高く評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年よりOKa-Bizセンター長に就任。4年間で8000件を超える相談を受け、売上アップをサポート。3~4週間の相談待ちがでる人気の相談所となっている。経済産業省「キャリ教育アワード」優秀賞、「ものづくり日本大賞」優秀賞などを受賞。早稲田大学社会連携研究所招聘研究員・内閣府地域活性化伝道師。経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として、また雑誌「AERA」や書籍『社会起業家になる方法』では、日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている。

 そして、(2)・(3)の住む場所や付き合う人を変える、ということを考える時に、ふと思い出すのはリクルート社の社訓。

 「自ら機会を作りだし、機会によって自らを変えよ」

 僕には、こう思えるのです。自らを、自らで変えるのはとても困難なことだ。だからこそ機会を作り、身の回りの環境を変えていくことが重要なんだ、と。環境を変えるということは、つまり出会う人やふれる経験が変わるということ。新たに出会う環境や機会によって自身を成長させ、そして変えていくことの必要性を説いているのだと僕は受け止めました。大きなものから小さなものまで含めれば、決意は日々の中にあふれています。その決意を、 そのままで終わらせるのか。小さくてもよいから、具体的なネクストステップにして、始めてみるのか。

 住む場所を変えるのは容易でなくても、でもたとえば部署を変わったり、新しいサークルに参加してみること。あるいはダブルスクールなど属するコミュニティを新たにしてみることであれば、誰でも可能でしょう。

 興味のある分野の勉強会やセミナーに参加して、なりたい自分に近い人、つまり目指すべき人と過ごす時間をとってみる、というのはいかがでしょう。まずは関心あることの始め方をインターネットで検索してみる、ということからだっていい。具体的に、今、小さなことから始めてみるということがとても重要だと思います

 決意を新たにしても意味がない

 具体的な小さな一歩と、やらねばならぬ環境をどう作るか

 日々の小さな分かれ道の繰り返しが、振り返ると大きな差になるのだと思います。