好きな仕事が「本当の志向性」を体現しているとは限らない 野田 稔: 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授 キャリア・働き方40代からの人生の折り返し方 野田稔 2016年11月7日 5:02 会員限定 「○○をやりたい」という自らの意志はもちろん大切です。しかし「自分はこうだ」と決めつけてしまうと、かえって本当にやりたいことすら見失ってしまい、自身の可能性を狭めてしまうことにもなりかねません。 続きを読む 関連記事 転職を思い立ったら「子ども時代の特技」に立ち返れ 野田 稔 タダ乗り扱いされる「40代バブル上司」の閉塞感自分の“原点CAN”を洗い出し、偏見に逆襲せよ! 河合太介,渡部 幹 中学生の頃に得意だったものがあなたを救う?50代での人生リセットを可能にする意外な能力 野田 稔 50代でやりたい仕事を実現するための7つの秘訣 野田 稔 特集 最新記事 ニュースな本 がん患者が激怒した医師の「ひと言」ご都合主義がバレバレでウンザリする… リーダーの仮面 会議を見ればわかる、組織が腐る「前兆」ワースト1 ゆるストイック 絶対に「不安」に振り回されなくなる方法・ベスト1 スタートアップ芸人 「部下が3日で辞めた上司」が後悔で眠れない育成の盲点・ワースト1 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 「今の世の中は「学歴」を重視しすぎだと思います。もっと個性を大事にしたほうがいいと思います」。学歴は個性を否定しているのか 最新記事一覧