善意で人は救えるか?「タイガーマスク運動」本当の効果を検証する 竹井善昭: ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表 経営・戦略社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 2011年1月25日 0:00 会員限定 年初から大きな話題になった「タイガーマスク運動」。降って湧いたような寄付ブームではあるが、昨年にその予兆はあった。タイガーマスク運動の最大の効果はどこにあったのか、今回はこの「事件」を総括する。 続きを読む 関連記事 「人助けランキング」日本は世界118位、ビリから2番目に“納得の理由” 佐藤直樹 AKB48のブームは持続するのになぜ被災地支援は持続しないのか 香山リカ タイガーマスク騒動に見る薄気味の悪い善意 森 達也 “伊達直人”になりたくてもなれないあなたへ!商品を買うだけで社会貢献できる「エシカル消費」とは 田島 薫 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧