白川日銀総裁は最近講演で、人口減少が潜在成長率の低下を招き、潜在成長率が下がるから物価も下がると述べている。しかし、人口減少の影響は小さいうえ、予想インフレ率の低下が潜在成長率の低下を招いているのではないか。とすれば、金融政策によってデフレは解消できる。
続きを読む白川日銀総裁の言う
「潜在成長率が予想インフレ率に影響を与える」
という見解は本当に正しいか
会員限定
白川日銀総裁は最近講演で、人口減少が潜在成長率の低下を招き、潜在成長率が下がるから物価も下がると述べている。しかし、人口減少の影響は小さいうえ、予想インフレ率の低下が潜在成長率の低下を招いているのではないか。とすれば、金融政策によってデフレは解消できる。
続きを読む