昭和30年代に世界最大手IBMから一発受注を獲得!熊本県の中小企業が実践した「サンプル営業法」 村中明彦: 株式会社カスタマワイズ代表 「事例広告」の方法 2011年2月28日 0:00 会員限定 昭和30年代はじめ、メイドインジャパンといえば、まだ低品質、粗悪品の代名詞でした。そんな逆境の中、新日本窒素肥料のある営業マンがIBMに自社商品である半導体ウエハーを営業し、みごと成約を勝ち取りました。 続きを読む 関連記事 面接で「話を盛る人」を一発で見抜く「魔法の質問」とは〈見逃し配信〉 ダイヤモンド・ライフ編集部 絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問〈2025上期・会員ベスト1〉 丸山貴宏 「コイツ、盛ってるな…」面接で話を盛る人を一発で見抜く「魔法の質問」〈2025上期・会員ベスト8〉 丸山貴宏 「赤いと3倍速い」~ガンダムに学ぶ最強キャリアのつくり方、カギとなる「3つの要素」とは? 音部大輔,田中準也,豊後祐紀 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧