残業問題で電通から都庁まで「一斉消灯ブーム」の違和感 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 経営・戦略トンデモ人事部が会社を壊す 2017年2月7日 5:00 会員限定 わが国を代表する企業が、次々と労働基準法違反で摘発されている。そして、20時一斉消灯など強硬手段に出る企業や団体が増えている。しかし、一斉消灯は過長労働問題の解決にはならず、むしろ逆効果である。 続きを読む 関連記事 残業を減らしたければ部下の「頑張る姿」を評価するな 安藤広大 残業せずに「定時で帰るトップ営業マン」の仕事術 菊原智明 野村證券に労基署のメス!花形部門に“残業禁止令” 週刊ダイヤモンド編集部 モーレツ日本電産も挑む「残業ゼロ」は実現可能か? 鈴木貴博 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧