男性が女性よりもカウンセリングを嫌がる理由 プレスラボ 社会News&Analysis 2017年5月19日 5:00 会員限定 心の病に悩む人が増える中、予防策として心理的ケアを行うカウンセリングに大きな期待が寄せられている。しかし、ある調査によると男性はカウンセリングに抵抗感を持つ傾向が強いという。 続きを読む 関連記事 新入社員が5月病?と思ったら疑うべき「意外な病気」とは 木原洋美 不注意・せかせか・衝動的「ADHD脳」社員の活かし方(上) 木原洋美 その症状は大丈夫?決して人ごとではない「うつ病」 西田佐保子 就寝1時間前の入浴がうつの発症リスクを下げる? 長沼敬憲 特集 最新記事 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 【だから話が伝わらない】頭のいい人が「なぜ?」と聞かないワケ AIを使って考えるための全技術 頭のいい人がChatGPTを使って「思考を具体的に言語化する」ときにやっている“賢い聞き方”とは? ニュースな本 「チャンスを逃す人」と「チャンスをつかむ人」住職が教える“たった1文字”の違いとは? Learning 知性あるリーダーは学び続ける 【今すぐやめるべき】実は「信頼を失い続けている」無意識の行動・ワースト1 EXPERT 50代でも成長しつづける人が無意識にやっている考え方 最新記事一覧