男性が女性よりもカウンセリングを嫌がる理由 プレスラボ 社会News&Analysis 2017年5月19日 5:00 会員限定 心の病に悩む人が増える中、予防策として心理的ケアを行うカウンセリングに大きな期待が寄せられている。しかし、ある調査によると男性はカウンセリングに抵抗感を持つ傾向が強いという。 続きを読む 関連記事 新入社員が5月病?と思ったら疑うべき「意外な病気」とは 木原洋美 不注意・せかせか・衝動的「ADHD脳」社員の活かし方(上) 木原洋美 その症状は大丈夫?決して人ごとではない「うつ病」 西田佐保子 就寝1時間前の入浴がうつの発症リスクを下げる? 長沼敬憲 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 投資家は「終活」をサボってはいけない…死後、家族が直面する「とんでもないトラブル」とは? ニュースな本 映画「ロッキー」で主人公が息子に説いた“人生の哲学”が深かった!【世界の一流に学ぶ生き方の共通法則】 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 最新記事一覧